shimaenaga’s blog

読書、算数、理科の楽しさを子供たちに伝えられたらいいな

ゆる言語学ラジオ

我が家には小学生が二人います。様々な知識、思考力、などを身につけられたら、より楽しく過ごせるだろうなと思っています。

 

いつもはその子育ての際にあった出来事を記事にしていますが、今回は私自身の「知識の杭」に関連する内容です。

 

ゆる言語学ラジオ

です。これはアマゾンオーディブルで視聴できるポッドキャストです。「このチャンネルがよかったです」という記事です。

 

アマゾンオーディブルは読み聞かせの補完としてたまに利用しています。

 

そのオーディブルで子どもたちが好きそうな読み物はないかなと検索していました。偶然「ゆる言語学ラジオ」がヒットしました。エピソードを見ていると以前読んだ書籍「算数文章題が解けない子どもたち」の著者の今井むつみ氏がゲストに登場していたりと子どもたちに限らず大人も含めたわたしたちの言語習得、数の概念の習得に関することが聞けるのかなと関心が向きました。

 

番組は堀元氏、水野氏のテンポの良い会話で進んでいきますお二人とも、様々な言葉が矢継ぎ早に出てきてついていくのが大変でした。しかし、内容はとても興味深いもので、私の中でぼんやりしている情報を言語化してくださる場面がよくあり、もっと聞きたいと思いながら聞いています。

 

私が聞いた中で良かったなと思った回は「子どもの言い間違い『つめたまる』が素晴らしすぎる【赤ちゃんミステイクアワード2 with今井先生#150(配信日13)」の回です。

 

  • つめたい+あたたまる=つめたまる
  • バヨッバヨッ:ショベルカーのオノマトペ

など子どもたちの言語に関する推測能力の高さを知ることができました。

 

他の回でも子どもたちの生まれ持った言語学習能力の高さや子どもたちに限らず、様々な単語の語源、言語とはどのようなものか、といったことを堅苦しくなく話してくれています。

下記のリンクです。

YouTubeで公開されたものがアマゾンオーディブルで公開されています。


ゆる言語学ラジオ

 

ゆる言語学ラジオ - YouTube